質問板

スレッド一覧  

      

フォント変更  

Googleフォント利用しようとすると禁止ワードが含まれているとなるのですがどうすれば(っ◞‸◟c)

no name
01/13 10:30    

1  no name

結構NGワードが多いんだよね
linkや@importはNGワードではないのでフォント名かパス名が引っ掛かってるんじゃないかな?
フォント名にNGワードが含まれてる場合はどうしようもないかも……(フォント名を変えて公開すると法律上ヤバい)
パス名にNGワードが含まれてるならパス=ファイルの置き場所を変えることでなんとかなるかもしれないけど、Googleフォントの意味ないよね

03/02 00:09    

2  no name

使ってみて分かったんだけど、全部のフォントでembedのクエリパラメータにdisplayの文字列が入ってるね これここの禁止ワードだわ
【数値実体参照(@=d)を使ってdisplayと表示させてるだけだから、この方法ではコードに使って何らかの機能を持たせることはできないよ】

んで、このクエリパラメータがなんなのか調べてみたんだけど、font-display:swapで読み込み終えるまでの間をフォールバックフォントで表示させるものらしい
【他にも:autoや:block(読み込み終えるまで非表示)なんかがあるよ 既定値はauto】

……んで、既定値がautoならdisplay=swapの部分イラネーんじゃね?と思って削ってみたらちゃんと使えたわ
試してみてよ

03/02 17:14    

3  no name

あー、あともうひとつ
スレ一覧のタイトルに反映させるつもりで、[embedコード]→<span style="[CSSコード]">……ってやると、大抵のフォント名には空白があるのでCSSコード内でfont-family:"フォント名"という形で示されちゃってて、style属性の代入を途中でぶった切っちゃうからね

やるなら面倒だけど
<head>[embedコード]<style>[CSSコード]</style></head><span class="[CSSコード内で指定しているclass名]">タイトル</span>
って形にしないと

03/02 17:43    

    

スレッド一覧  

雑談趣味別なりきりアダルト
全カテゴリ一覧

… ヒトリゴト …


リニューアル版

 TOP

(C)i-eden